コンテンツへスキップ
早稲田大学雄弁会
理想ありて、情熱あり
  • 雄弁会の歴史
  • 普段の活動の様子
  • 新歓
  • 弁論大会
  • 幹事会のご挨拶
  • 雄弁会の歴史
  • 普段の活動の様子
  • 新歓
  • 弁論大会
  • 幹事会のご挨拶

カテゴリー: 弁論アーカイブ

2013年度後期/弁論アーカイブ

花井卓蔵杯争奪全日本学生雄弁大会

2013年11月18日 by wasedayubenkai

去る11月16日土曜日、中央大学多摩キャンパスにて、第53回花井卓蔵杯争奪全日本学生雄弁大会が開催されました。 当会からは、二ノ宮会員が弁士として出場しました。 写真は二ノ宮会員 第十弁士として出場した二ノ宮会員は「花を…

続きを読む →

2013年度後期/弁論アーカイブ

拓殖大学総長杯争奪全日本学生雄弁大会

2013年10月29日 by wasedayubenkai

10月26日に拓殖大学八王子キャンパス麗澤会館にて、第22回拓殖大学総長杯争奪全日本学生雄弁大会が開催されました。 当会からは、吉原優会員が弁士として出場しました。 写真は熱弁を奮う吉原会員。 第五弁士として登壇した吉原…

続きを読む →

2013年度後期/弁論アーカイブ

第二十五回日吉杯争奪弁論大会

2013年10月15日 by wasedayubenkai

10月12日、慶応義塾大学日吉キャンパスにて第二十五回日吉杯争奪弁論大会が開催されました。 当会からは、川村頼章会員と眞嶋明生会員が弁士として出場しました。 写真は川村会員 第三弁士として登壇した川村会員は「未来」との演…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

第十七回紫紺杯争奪全国学生雄辯大会

2013年7月10日 by wasedayubenkai

7月6日、明治大学和泉キャンパス図書館ホールにて第十七回紫紺杯争奪全国学生雄弁大会が開催されました。 当会からは、日下瑞貴会員が弁士として出場しました。  第四弁士として登壇した日下会員は、「可能性としての民主主義」との…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

第35回全国学生新人弁論大会

2013年7月1日 by wasedayubenkai

去る6月29日、中央大学多摩キャンパスCスクエア中ホールにて、第35回全国学生新人弁論大会が開催されました。 十一人の新人弁士による弁論と聴衆の織り成す熱烈な議論で会場が満たされました。 当会からは二ノ宮裕大会員が第四弁…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

早慶新人雄弁大会

2013年6月25日 by wasedayubenkai

6月22日(土)、早稲田大学7号館321教室にて2013年度前期早稲田大学雄弁会早慶新人雄弁大会が開催されました。 当会からは、3週間前の予選を勝ち抜いた五名の弁士が出場、この日に向けて磨いてきた弁論を溌溂と披露しました…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

告知 早慶新人雄弁大会

2013年6月25日 by wasedayubenkai

来る6月22日(土)、早稲田大学7号館321教室にて、早慶新人雄弁大会が開催されます。 早慶新人雄弁大会は毎年早大雄弁会と慶應辯論部の新入生の登竜門として開催される大会です。 早大雄弁会と慶應辯論部が毎年交代で主催してお…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

早慶新人雄弁大会会内予選

2013年6月6日 by wasedayubenkai

6月2日、江東区砂町文化センターにて、来る早慶新人雄弁大会に向けた会内予選を行いました。 当日は九名の一年生が弁士として出場、五名の本選出場枠を獲得すべく、懸命な説得活動を行いました。 新歓合宿以来、各々会員との議論を通…

続きを読む →

2013年度前期/弁論アーカイブ

東京大学五月祭記念弁論大会

2013年5月21日 by wasedayubenkai

去る5月18日、東京大学本郷キャンパス法22教室にて第9回東京大学五月祭記念弁論大会が開催されました。 当会からは新谷嘉徳会員が第四弁士、高野馨太弁士が第六弁士として出場しました。 新谷会員は「形のないモンスター」との演…

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

保護中: 東京大学総長杯争奪全国学生弁論大会

2012年12月18日 by wasedayubenkai

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

全日本学生弁論大会

2012年12月11日 by wasedayubenkai

去る12月9日、明治大学駿河台キャンパスにて第三回目となる全日本学生弁論大会が行われました。 当会からは井守会員が出場しました。 第八弁士として出場した井守会員は、 「彩り」との演題の下、社会保障制度の維持について論じま…

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

大隈杯争奪雄弁大会

2012年11月20日 by wasedayubenkai

去る11月17日、我が早稲田大学雄弁会は大隈杯争奪雄弁大会を主催しました。各大学とも気鋭の弁士が出場し、非常に活気に満ちた大会となりました。 我が早稲田大学雄弁会からは二名の弁士が出場しました。 第一弁士として出場した宮…

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

花井卓蔵杯争奪全日本学生雄弁大会

2012年11月12日 by wasedayubenkai

去る11月10日土曜日、中央大学多摩キャンパスにて、花井卓蔵杯争奪争奪全日本学生雄弁大会が開催されました。 我が早稲田大学雄弁会からは、1年生の新谷会員と高野会員が出場しました。 写真は高野会員 高野会員は第二弁士として…

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

拓殖大学総長杯争奪全日本学生雄弁大会

2012年10月30日 by wasedayubenkai

10月26日に拓殖大学八王子キャンパス麗澤会館にて、第21回拓殖大学総長杯争奪全日本学生雄弁大会が開催されました。 当会からは、小林圭会員が弁士として出場しました。 写真は熱弁を奮う小林会員。 第六弁士として登壇した小林…

続きを読む →

2012年度後期/弁論アーカイブ

第二十四回日吉杯争奪弁論大会

2012年10月16日 by wasedayubenkai

10月13日、慶応義塾大学日吉キャンパスにて第二十四回日吉杯争奪弁論大会が開催されました。 当会からは、井守健太朗会員と伊藤直哉会員が弁士として出場しました。 写真は井守会員 第四弁士として登壇した井守会員は「タガタメ」…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 3 4
Tweets by yubenkai
© 2023 早稲田大学雄弁会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress